お知らせ

入国後講習176h、無事修了いたしました。

学校周辺 奉仕作業

文化体験•小田原城

文化体験•小田原城

教育理念

教育理念

「健康第一」「真心」「人づくり」を
モットーに礼儀正しく元気な挨拶、
素直に学ぶ姿勢、感性豊かな人材育成をこの集合研修で徹底した教育を
お約束いたします。

学校内容について

日本語教材は、タブレットを用いてN5・N4レベルのAI機能搭載e-ランニングシステムを使用します。
それ以外に、挨拶や礼儀・マナー、生活ルール(ゴミの分別、ショッピング等の注意点、寮の使い方や過ごし方)、健康管理、安全衛生、交通ルール、災害、防犯、5Sや報連相等といった様々な生活における日常会話等をイラストや図解、アニメーションや実写動画等を取り入れております。

技能実習
スタッフ紹介
選ばれる理由

学校風景

学校風景
学校風景
学校風景
学校風景
学校風景
学校風景
各種手続きについて

各種手続きについて

  • 空港出迎え(羽田空港・成田空港)
  • 各種役所⼿続き
    (転出⼊の届出・国民健康保険への加入・国⺠年⾦免除申請)
    ※入国後講習機関中は国民健康保険へ加入します。
  • 法的保護講習
  • 防災講習(防災センターにおける防災体験ツアーの実施)
  • 公共交通機関(バス・電車)の乗り⽅の指導
  • 認印の作成
  • ゆうちょ銀行⼝座の開設(任意)
  • SBIの申し込み(任意)
  • 雇い⼊れ時の健康診断の受診

寮生活について

センターでの共同生活で学ぶことは、やはり人間関係に関することであり自分と同じ環境で暮らす異国生たちと毎日顔を合わせ、共通語を日本語とし、必然的にコミュニケーションを取るようになり、その環境にも慣れ自然と周りとの接し方や気遣いなど、寮生活は長い人生の経験の中で身に付けていく人間関係の作り方の基礎を学ぶことができます。

さらに、技能実習を実施する企業様への配属後の⽣活を鑑みて、寮内の清掃や⾷材の買い出しから炊事洗濯までを技能実習生が⾃主的に⾏えるよう、24時間体制で厳格な管理のもと共同生活を送ります。

寮生活について

学校概要

若草ビレッジ学校概要
名称若草ビレッジ
所在地神奈川県足柄下郡湯河原町宮上749-200
設立年2018年4月
電話0465-20-7502
男子寮収容人数40名(4人部屋×2, 8人部屋×4)
女子寮収容人数22名(4人部屋×2, 6人部屋×1, 8人部屋×1)
教室収容人数70名(第1教室30名・第2教室40名)
床㎡900㎡